彼岸花って、名の通りお彼岸(お墓参り)の時期に咲いて、真っ赤で、花びらは炎のよう。更に思い込みだったかもしれませんがお墓の傍に咲いているイメージがあったので、なんだか子供ながら恐い花のイメージがありました。(確か)毒があるとかないとかも・・・。しかし、実際、群生しているのをみると綺麗というか圧倒されます。
利根運河の「彼岸花(曼珠沙華)」が見頃です。

彼岸花って、名の通りお彼岸(お墓参り)の時期に咲いて、真っ赤で、花びらは炎のよう。更に思い込みだったかもしれませんがお墓の傍に咲いているイメージがあったので、なんだか子供ながら恐い花のイメージがありました。(確か)毒があるとかないとかも・・・。しかし、実際、群生しているのをみると綺麗というか圧倒されます。
コメント
こんにちは
運河に彼岸花が咲いていること知りませんでした、綺麗ですね。
私は父が亡くなって、仏花を買うようになってから花が好きになりまして、コストコに行くと30本で1,000円のガーベラを買ったりしてます。
RyuRupapaさんこんにちは。
運河の彼岸花私も最近知ったんです。一目見たかったのですが、仕事があったり、天気が悪かったりで先日やっといけました。曇っていましたが、綺麗でしたよ。
私も花に対してはあまり興味はなかったのですが、カメラを手にしてからは気になるようになりました。夏のあけぼの山公園のひまわり畑観たかったのですけどね。結局いけず終いでした。
コストコさすが安いですね!30本もあれば見栄えもよいですね。