日記的な 流山市青少年ふれあい運動「全体のつどい」に、声優・三石琴乃さん。 みなさんこんにちは。誰しも懐かしの名作アニメをひとつやふたつは記憶にお持ちかと思います。よく当時の人気アニメになぞらえ「... 2016.12.02 日記的な
流山周辺情報 流山市市制施行50周年企画展「流山市50年の歩み」。 みなさんこんにちは。2016年も残すところあと1ヶ月となりました。年明け2017年1月1日には、流山市は市制50周年を迎... 2016.12.01 流山周辺情報
イベント情報 イザという時の再確認。「流山おおたかの森 防災フェア2016」が開催されます。 みなさんこんにちは。2016年は熊本地震にはじまり、3つの台風同時到来や鳥取地震、先日の福島県沖地震が発生し災害の多い年... 2016.11.30 イベント情報
イベント情報 ながれやまアイスワールド「mo-rink」に、浅田 舞さん登場! みなさんこんにちは。年の瀬が近づくに連れてイベントも落ち着いてきてクリスマス以外は大きな情報もなくブロガーとしても心寒い... 2016.11.29 イベント情報
流山周辺情報 流山おおたかの森東口ライフガーデン内に「おおたかの森ファミリーサポートセンター」がオープン! みなさんこんにちは。流山のDEWKsのご家庭の皆様お疲れさまです。共働きのご家庭での悩みは同じだと思います。保育園の「魔... 2016.11.25 流山周辺情報
おでかけ情報 楽しい・美味しい体験「サツマイモ掘り&焼き芋」に行ってきました。 みなさんこんにちは。最近、近所の公園で時折見かける焼き芋屋さんの車。なんでも人気があるらしく時には行列になっていることも... 2016.11.24 おでかけ情報
イベント情報 流山おおたかの森イルミネーション開催中。ホワイトイルミネーションになるか!? みなさんこんにちは。今朝の地震は驚きましたね。東日本大震災を思わせる長い揺れがありました。東北地方には津波警報が発令しさ... 2016.11.22 イベント情報
イベント情報 流山おおたかの森SCにて「丼グラ」開催中。Twitterキャンペーンもあるよ! みなさんこんにちは。温かいご飯が美味しい季節になりましたね。忘年会の予定もそろそろ入り始めたのではないでしょうか。飲んだ... 2016.11.17 イベント情報
開発情報 流山市第二期シティセールスプランが策定されました。 みなさんこんにちは。先日もテレビ放送で取り上げられた内容の通り、流山市は確実に知名度と人口増加は上がりました。TX開通に... 2016.11.15 開発情報
おでかけ情報 人生は、アウトドアだ!「2016Harvestival」に行ってきました。 みなさんこんにちは。先日ブログでもご紹介いたしました流山おおたかの森南口都市広場で開催された「Harvestival」に... 2016.11.12 おでかけ情報
イベント情報 食の8日間「ながれやまバル」が開催されます。 みなさんこんにちは。@kamichikiの勤務先はいわゆる学生が多い街なので、ランチは安くて量の多いお店が多かったのです... 2016.11.07 イベント情報
流山周辺情報 流山市が「沸騰ワード10」にて放映されました! みなさんこんにちは。只今、急成長中の流山市。最近ではテレビで度々特集されるようになってきました。今回は日本テレビ系列の「... 2016.11.06 流山周辺情報
流山周辺情報 数量限定、売切御免。「2017年流山観光カレンダー」発売開始です! みなさんこんにちは。11月に突入して急激に寒くなりました。よく行く定食屋ではお鍋ランチが始まっており、さっそく「生姜鍋定... 2016.11.02 流山周辺情報
イベント情報 「第3回柏流山どけんまつり」が開催されます。 みなさんこんにちは。最近、息子くんに「大きくなったら何になりたいの?」と聞いたら、クッキー屋さんになりたい!と即答。「ば... 2016.11.01 イベント情報
開発情報 千葉銀行流山おおたかの森西口店が移転。 みなさんこんにちは。流山おおたかの森西口の開発はなかなか進みませんね。工場の移転問題は未だ解決できないのでしょうか。パチ... 2016.10.29 開発情報
日記的な 脱、オムツ宣言!ファイナルステージ。 みなさんこんにちは。我家の娘ちゃん、3歳も半ばを過ぎて、今、彼女の中では一大プロジェクトが過渡期を迎えています。そう、「... 2016.10.27 日記的な
イベント情報 「流山市民まつり 2016」が開催されます。 みなさんこんにちは。急激な気温な変化に体がついていけず、すっかり体調を崩してしまった@kamichikiです。この寒暖差... 2016.10.26 イベント情報
日記的な 平成29年度 保育所入園児の申込みが開始されました。 みなさんこんにちは。来年は、息子くん年長クラスに、娘ちゃんは小規模保育園を卒業して、お兄ちゃんと同じ保育園に行く予定です... 2016.10.23 日記的な