PR

イベント

スポンサーリンク
イベント情報

流山市内の商工業者50ブースが出展「第21回 流山産業博」の10/13開催。

みなさんこんにちは。秋のイベントが続々発表になってきました。毎年10月はイベント情報が多く流れてくるのでブロガー的には嬉...
イベント情報

日本最大級の物流施設で「楽しい!防災フェア2024」10/14開催 施設見学会もあるぞ。

みなさんこんにちは。今年の日本は色々災害に見舞われています。天変地異が起こっているといっても過言ではない。そして、日本の...
イベント情報

奥手賀ツーリズムの親子釣り教室「親子でDIY釣り教室 in てがぬま」10/5開催。

みなさんこんにちは。秋はどこへ行ったのやら。残暑が続いていますね。今年の夏は特に暑かったので、思うような外遊びが出来なか...
イベント情報

つくばエクスプレス総合基地特別公開「つくばエクスプレスまつり2024」11/3開催(事前申込制)。

みなさんこんにちは。日々通勤・通学・お出かけで利用いているつくばエクスプレス。速いし時間に正確、そして何といっても事故が...
イベント情報

流山市内を逃げまくれ!大規模イベント「電車で鬼ごっこ」10月12日開催!

みなさんこんにちは。最近テレビを見ていると子供達には「逃走中」や「学校かくれんぼ」など人気があるようですね。自分たちが遊...
イベント情報

キャンプ&アウトドアマーケット「あけぼの山Outdoor Picnic」9/15開催。

みなさんこんにちは。今年は年始から列島各地で災害が多く発生しています。もはや日本で安全な場所はないのでは?と思うくらい。...
日記的な

ビートルズにフィッシュアンドチップス 流山おおたかの森S・C「英国フェア2024」9/22・23開催。

みなさんこんにちは。流山おおたかの森S・Cのイベントで「英国フェア」なるイベントが開催されるようです。なんか初めて聞くイ...
イベント情報

「街ブラ流山」写真や描いたイラストを広報ながれやま や 市ホームページに掲載。

みなさんこんにちは。夏休みも終了しましたね。今年の夏は連日猛暑が続いていましたが、色々な場所へお出かけされた方も多かった...
イベント情報

流山おおたかの森駅前で8/24・25「納涼盆踊り」開催 縁日やゲームもあるぞ!

みなさんこんにちは。暑い暑いと言っていながらもすでに8月も残すところあとわずか。世の中のパパ・ママさんは色々追われている...
イベント情報

リレーでめざせ世界記録!「柏まつり2024」7/27-7/28開催。

みんさんこんにちは。7月に入り夏祭りの情報がたくさん発表されています。柏市で人気のお祭り「柏まつが」が今年も開催されます...
イベント情報

全身ずぶ濡れ覚悟 流山おおたかの森で「森のナイトカフェ」8/7-8/10開催。

みなさんこんにちは。暑い!暑い!暑い!毎年言ってはいますが、今年は本当に暑いですね。今からこの暑さで8月にはどうなってし...
イベント情報

ららぽーと柏の葉にて高校生アマチュアバンド選手権 柏大会「TEENS ROCK inKASHIWA2024」が7/14開催。

みなさんこんにちは。オジサンが使うのもどうかと思いますが「アオハル」なイベントを見つけました。「高校生アマチュアバンド選...
イベント情報

全国から話題のパン屋が大集合!流山おおたかの森駅前で「パンフェスティバル」7/13~14開催。

みなさんこんにちは。週末のちょっとのんびり起きた朝は、我が家では近所のパン屋さんで買ってきたパンを朝食にする事が多いです...
イベント情報

ねぶた祭りも開催「柏の葉 T-SITE 夏祭り 2024」

みなさんこんにちは。まもなく7月という事で、今年の夏のイベントを計画立てているご家庭も多いのではないでしょうか。円安やイ...
イベント情報

午後7時7分にカウントダウン乾杯!ミズベリング利根運河「水辺で乾杯 TONEUNGA」7/5・6開催。

みなさんこんにちは。暑い日が続いています。毎年同じようなことを言っていますが、今年は特に暑いですね。6月というのに真夏の...
イベント情報

今年も秋に打ち上げ「令和6年度流山花火大会」は10月5日に開催。

みなさんこんにちは。6月というのに真夏の陽気ですね。良い天気だからと洗車をしたら大汗でした。6月でこの暑さ、エアコンもフ...
イベント情報

大災害に備えよ「親子で学びたい!いざという時のサバイバル術」6/15開催。

みなさんこんにちは。今年に入って地震が多いですね。更には早くも台風による大雨など。最近の情報番組でも、もしも大災害が発生...
イベント情報

一瞬 流山子ども市長体験!?「絆の街プロジェクト」が森のまち広場にて6/8開催。

みなさんこんにちは。先日の「ゴミゼロ運動」。我が家の家族も参加してきました。我が家周辺はゴミは少ないかなと思っていました...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました