みなさんこんにちは。今年はゲリラ雷雨の被害があちらこちらで起こりました。たまたま我家の地域は大きな被害はありませんでしたが、少し雲の流れが変わればどこの地域でも危険にさらされます。日頃から防災意識を高めておかないと明日は我が身ですね。
最近、南海トラフ巨大地震の確率を30年以内「60から90%程度以上」と改定。というニュースが流れました。今までは80%程度となっていましたが、発生確率幅はでたものの90%という数字が出てきて驚いています。いずれにしろこの確率から行くと発生は確実と捉えて良いのかと思いますね。
秋の防災イベントが各地域で開催予定となっています。ちょっと調べただけでも毎週のようにどこかで開催されていました。どのイベントも参加は無料なので内容確認の上参加してみてください。
【10月19日】流山市総合防災訓練
開催日時:2025年10月19日 9:30~12:00
開催場所:南流山第二小学校
参加:無料
内容:
①シェイクアウト訓練
②配信訓練
③避難所開設訓練
④水道管復旧・応急給水訓練
⑤捜索・救助訓練
⑥物資輸送訓練
⑦ドローン操作訓練
⑧救出消火訓練

【10月13日】防火・防災フェスティバル
開催日時:2025年10月13日 10:00~15:00
開催場所:千葉県西部防災センター
内容:
①松戸市消防音楽隊による演奏
②子どもレスキュー、消防車両展示、君も消防士
③国交省関東整備局技術事務所車両による 降雨体験、自然災害(地震)体験
④NTT東日本 171伝言ダイヤル体験
⑤京葉ガス 復旧体験
⑥地元野菜直売
⑦千葉大学園芸学部によるゲームコーナー
⑧強風、煙、消火、119番体験
⑨パン・アキモトの防災パンの試食・販売
⑨江崎グリコ 備蓄食品の紹介・配布(アンケート参加者のみ)
【10月13日】「楽しい!防災フェア2025」
開催日時:2025年10月13日 10:00~15:00
開催場所:GLP ALFALINK 流山8
参加:無料
内容:
①なるほど!コーナー
・はしご車、煙体験
・防災テント、簡易トイレ体験
・非常食作り体験
②楽しい!コーナー
・佐川急便トラック乗車&撮影体験
・消防車、パトカー乗車&撮影体験
・防災パンワークショップ体験
③美味しい!コーナー
・非常食の試食
日本最大級の物流施設「ALFALINK}の見学会も実施されます。※事前申込制
詳細内容、事前申込は「まちっと柏」を参照ください。

【11月1日】柏市流山市共催消防フェスタin2025
開催日時:2025年11月1日 10:00~12:00
開催場所:ヨークフーズ柏の葉公園店駐車場
内容:
①ちびっこ防火衣着装体験
②要救助者搬送体験
③放水体験
④地震体験
⑤はしご車バスケット内写真撮影
⑥消防車、救急車車両展示
⑦感震ブレーカー説明ブース
⑧住宅用火災警報器説明ブース

【11月11日】令和7年度柏市総合防災訓練
開催日時:2025年11月1日 10:00~13:00
開催場所:柏駅構内、柏駅東口ダブルデッキ、パレット柏など
参加:無料
内容:
①柏駅前からの避難訓練・帰宅困難者対応訓練(事前公募による市民参加型)
②市内シェイクアウト訓練(全市民参加型)
③ 避難所開設訓練・防災体験(柏中学校生徒対象)
④ 図上訓練(柏市職員及び関係機関のみ)

イベントの日程が合わないよ~という方もご安心を。松戸市にあります「千葉県西部防災センター」では防災体験学習(ツアー型式)を予約(個人でも可)をすれば無料で参加できます。お友達家族など誘って一緒にツアー体験すれば楽しく防災が学べますよ。
コメント