PR
スポンサーリンク

令和7年度「流山花火大会」は10/4に決定!有料観覧席発売中。

みなさんこんにちは。夏の風物詩「流山花火大会」ですが、昨年同様秋の開催となります。三郷市との合同開催も変更ありません。今夏は猛暑が続き夜でも暑い日が続いているので、少し暑さが和らぐ秋の開催は心地よい体感で花火大会が観覧できそうですね。

流山市の花火大会が10月に行われるのは、2023年の開催が三郷流山橋の完成を記念する「三郷流山橋完成記念花火大会」として秋に実施されたためです。この秋開催は好評を博し、それ以降も例年夏の開催から変更され2025年度の大会も10月4日の開催が決定しました。三郷市との同時開催で今後も秋の開催が継続されることになりそうです。

「流山花火大会」の見どころでもある、音楽と花火がシンクロする「流山スカイミュージカル」のほか、スターマインや連発花火などが予定されています。また、江戸川を挟んだ対岸の埼玉県三郷市と同時開催されます。流山市約8,000発(三郷市と合わせて約12,000発)となりますので、花火大会としての規模も大きく、毎年人気の花火大会です。

また、有料観覧席については、販売期間:2025年8月15日(金曜日)10時から前売券が発売開始(各席とも売り切れ次第終了)されています。それなりの費用が発生しますが、特等席での観覧を考えている方は早めの申し込みをおすすめします。グループ席など毎年早々と売り切れる程人気です。三郷市側は安全で快適な鑑賞環境を提供するため、全席有料観覧制、完全予約制となったようです。

また、大会会場には駐車場はありません。私の知る限りでも会場周辺には大きな駐車場はありませんので、公共交通機関を利用した方が良いかと思います。近所の方は自転車や徒歩の方が良いかもしれません。

毎年大人気の両市の花火大会。会場は大変混雑していますが、色々穴場スポットもあるようでうのでネットで調べてみてください。少し離れた場所からのんびり観覧するのも良いかもしれません。

席の種類 金額 備考

グループ席(指定席・6人用)

30,000円

土手平面(升席シート付き)

S席(指定席・1人用)

6,000円

土手上段(パイプ椅子席)

A席(自由席・1人用)

2,500円

土手斜面(シート持参)

※詳細は市の流山市HPにて確認ください。

開催日時:2025年10月4日 18:00 – 18:40 (打ち上げ時間)
開催場所:流山1丁目~3丁目江戸川堤

令和7年度 流山花火大会
流山市

以下は三郷側の情報になります。

三郷花火大会
≪お詫び≫前年ご協賛者の皆様には6/2(月)時点で協賛依頼を送付させていただきましたが、協賛金お振込先の記載が漏れていま...

コメント

タイトルとURLをコピーしました