みなさんこんにちは。やっと朝夕は過ごしやすくなってきましたね。秋の気配も感じられ、夜風が心地よく感じられるようになりました。スポーツの秋という事で、夜ランや夜ウォーキングをする方を多く見かけるようにもなりました。
さて、季節的には良い時期でも運動は苦手というかた、「流山ナイトウォーク」というイベントをご存じでしょうか。流山ナイトウォークとは、2011年の東日本大震災を機に始まった、夜の流山を約25km歩くイベントです。防災意識の向上と地域住民の交流、そして「もしも」の時の帰宅困難者対策を目的とされています。参加者は夜の街を歩きながらまちの魅力を再発見し、仲間と完歩する達成感を味わえます。
@kamichiki家も数年前に参加したことがありますが、子供達がまだ小学校低学年だった事と、途中で雨がぱらついてきたこともあり、第一チェックポイントでリタイヤしました。距離にして約2~3kmでしたかね。2時間くらいかけてウォーキングしたけれど、帰りはTXで10分かからず戻ってきました。
という事で、総歩行距離は約25km歩くイベントですが、何か所かでチェックポイントが分かれており、いつでも離脱は可能です。その際は自力での帰宅になりますけどね。家族やお友達と思い出づくり気分で参加してみるのも良いかもしれません。
申込締切は2025年10月3日までとなっておりますので、今日にのある方は早めの申し込みをお願いします。
「流山ロードレース大会」でマラソンはちょっと敷居高いという方は、こちらのナイトウォークの方が気楽に参加できると思います。今回は、ウォーキングコースが参加者が確定次第発表されるという事で、更にミステリー感も加わりますね。
防災意識の向上:「もしもの時に、秋葉原から流山まで歩いて帰れる体力と経験を」という想いから始まりました。
地域住民の交流:家族や友人、市民が一体となって完歩を目指すことで、絆を深めます。
まちの魅力再発見:夜の流山の普段とは違う一面を発見し、地域の魅力を再認識する機会となります
開催日時:2025年10月18日~19日 開会式19:30~
開催場所:流山おおたかの森駅前広場
参加資格:小学3年生以上(500名)
参加費:1000円
コメント