最初に妻が、後部座席に座っていた時に気づいたのですが、「後ろのスピーカーから音でてないみたいだよ」と、オーディオのセッティングを見ても前後とも出力バランスは問題なし。おかしいなとも思いつつ、社外品のナビシステムをお願いしたから、もしかしたら配線でも間違えているのかなと思っていました。(考えてみたらプロだからありえませんよね)
社外スピーカーを購入しフロントの純正と交換、外した純正スピーカーをリアに取り付けるというのが、フリードオーナーの王道の取付け方法です。しかし、私はバイクはいくらかメンテナンス程度で触れるのですが、車はまったくの無知。「ドアの内張りを外す」という書き込みをみてギブアップです。
ところが、このGWに救世主が参上してくれました。孫の顔を見に義父が遊びにきました。義父は大の車好きで、自分や息子達の車も、知り合いの車屋から安く中古車を仕入れてはオーディオやナビシステム、レーダー等を自分で取り付けているのです。そして、今でも暇さえあれば1日中車をいじっているそうなのです。(義母談)
あまり音にこだわりのない私ですが、新しいスピーカーから出てくる音質に驚愕。全然違うのですよ。素人が聞いても断然判ります。聞き比べてみると純正のスピーカーはこもった感じで高音がでていないのがよくわかりました。
リアのスピーカーはカバーを外してポン付けなので、私でもできそうでした。今度同じスピーカーを買って交換したいと思います。これから、フリードを購入予定の方、リアスピーカーの有無には注意して下さい。メーカーオプションでスピーカーもありましたが、社外品をつけた方が値段も安く性能もよいと言っていました。
コメント