スポンサーリンク

「流山市オープンデータ」を利用したスマホアプリが便利。

流山アプリみなさんこんにちは。IT業という仕事柄、周りは殆どスマホ保持者なのですが。全体的にみてみるとまだ5割~6割程度なのですね。もっと普及しているのかと思いました。若い世代の普及率は7~8割と高いので今後は全体的に上がっていきそうですね。

流山市では流山市オープンデータを公開しています。オープンデータって何?というと、「オープンデータとは、自由に使えて再利用もでき、かつ誰でも再配布できるようなデータ」というのが定義。

流山市が公開しているのは、例えば「ごみの収集曜日」、「避難場所」、「赤ちゃんほっとスペース」、「年齢別・男女別人口」等々、流山市の公共情報データです。それを公開するから好きに使っていいよ。というのが流山市オープンデータ。そしてオープンデータを使って企画・開発を行ったコンテストが「流山市アプリコンテスト」です。

とても便利なスマホアプリが配布されています。流山市に転入してきたら、まずインストール!どこに何があるか一目瞭然。

これらのアプリと、流山BLOGGERとしては神アプリの「i広報誌」で、今日からすぐ流山通になれますw。AED設置場所、避難場所なども表示されますので防災情報を知る上でも便利ですよ。

ゴミの日情報アプリの「流山エコ生活」ですが、ぜひともios版も開発して欲しい~。

アイラブ流山

アイラブ流山

Ichiro Hirata無料posted withアプリーチ

流山エコ生活(流山市ごみ収集アプリ)

流山エコ生活(流山市ごみ収集アプリ)

BorBri_Devposted withアプリーチ

え~っ、まだフューチャーフォンなんだけど・・・。という人も大丈夫。 災害/緊急情報は「流山市安心メール」、イベント/市政情報は「みどりのメール」のメール配信サービスがあります。ゴミの日情報は過去記事で紹介したWebメールサービス「ゴミカレ」が便利です。

流山市オープンデータ利用ガイド
流山市
スマホアプリで「広報ながれやま」を見れるようになりました。
みなさんこんにちは。流山BLOGGERSは読んでいて当たり前(だと思う)の「広報ながれやま」ですが、無料スマホアプリ「i広報」にて手軽に閲覧できるようになりました。流山の情報盛りだくさんの広報紙。これを機に、ぜひお試し下さい!
雨ニモマケズ風ニモマケズ、パパはゴミ出しをしています。
みなさんこんにちは。息子くんに見送られながら毎日のようにゴミを片手に玄関をでていく@kamichikiです。お父さんはゴミの人と思われないか心配です。流山市はペットボトルや有害危険物が隔週の回収でちょっと不便。休日明けの狭い我家の台所はゴミ...

ブログランキングに参加しています。
応援お願いします!

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
流山周辺情報
シェアする
kamichikiをフォローする
40papa

コメント

タイトルとURLをコピーしました