スポンサーリンク

「流山おおたかの森駅 西口6番のりば」から旅立て!東京 名古屋 京都 大阪にも行けるぞ。

みなさんこんにちは。まもなく夏休みですね。今年は帰省や旅行に出かける予定の方も多いのではないでしょうか。コロナの感染が急激に増えてきてちょっと心配ですが、我家も3年ぶりに帰省予定しています。ジジババも3年ぶりに孫達に会えるとあって今から楽しみにしているようです。

流山おおたかの森はつくばエクスプレスにのれば秋葉原まで30分程度で行けます。なので、東京や各種空港に行くのもさほど苦労ではありませんよね。ただし、そこは大人の足での行動。いくら交通の便利が良くても、乳児・幼児の多いこの地域では、都内に出るにも相当な覚悟が必要です。@kamichikiも子供達が幼児期の時は大変だったな。3歳位までは、娘ちゃんは疲れるとすぐに「だっこ~」でしたから。

そこで、少しでも楽に利用したいのが高速バス。「流山おおたかの森駅 西口6番のりば」西口ロータリーのセブンイレブン前のバス乗り場です。ご存じな方も多いかと思いますが、このバス停からは羽田空港、成田空港への空港バスが発着しています。

また、東京駅への直通バスもでています。東京行は1日1本ですが、おおたかの森着は夜間に4本あるので帰宅時などに利用できそうですね。

そして@kamichikiも最近知ったのですが、ここから夜行バスが出ていて、名古屋、京都、大阪にも行けるようです。22時~23時の出発で、名古屋は朝5時台、京都は6時台、大阪梅田に7時台に到着となっています。乗車して寝てしまえば朝には目的地に着くという感じですね。

流山おおたかの森バス

東京駅バス

流山おおたかの森東京行バス

流山おおたかの森東京行バス

お探しのページが見つかりません|東武バスOn-Line
東京 千葉 埼玉 栃木(日光地区)を中心に運行する東武 バスの時刻表や路線情報、高速バス、空港バス検索ができる「東武バスオンライン」。携帯からも簡単時刻表検索!

羽田空港バス

柏駅・柏の葉キャンパス駅・流山おおたかの森駅~ 羽田空港線|高速・空港連絡乗合バス|東武バスOn-Line
東京 千葉 埼玉 栃木(日光地区)を中心に運行する東武 バスの時刻表や路線情報、高速乗合バス、空港バス検索ができる「東武バスオンライン」。携帯からも簡単時刻表検索!

成田空港バス

流山おおたかの森羽田空港

成田空港交通/松戸・柏線

名古屋・京都・大阪(さくら観光)

夜行バスを利用したことがないので快適さなどは何とも言えませんが、最近の夜行バスは利便性が良くなっていると聞きますし。バス旅の好きな方、交通費を節約したい方、学生旅などに利用できそうですね、週末にUSJやレゴランド、ジブリパークに行くのも夢でなくなるかも!
※詳細内容、料金などはHPにてご確認ください。

流山おおたかの森~名古屋駅:4000円~6000円(大人1人)
流山おおたかの森~京都駅・大阪梅田:6000円~8000円(大人1人)

流山おおたかの森駅 西口6番のりば | さくら高速バス | 高速バス・夜行バス予約1256
流山おおたかの森駅 西口6番のりば | さくら高速バス | 高速バス・夜行バス予約1256高速バス・夜行バス・深夜バス予約のさくら高速バス(株式会社さくら観光)。コンセント付き、女性専用車や3列シート、格安〜高級まで豊富な便数・バスタイプからお好きな高速バス・夜行バスをお選びください。座席指定はもちろん、キャンセル待ち...
設備&シートを写真付きで解説!さくら観光バス「ミルキーウェイエクスプレス」の車両を紹介
さくら観光バスの「ミルキーウェイエクスプレス」は、関東~仙台・名古屋・関西方面へ毎日運行している高速バス。運行路線によって4列シートか3列独立シートの車両となります。3列独立シートにはトイレ付き車両が新登場! 今回はそれらのシート比較の他、車内設備も紹介します。

今年はお出かけする方も多いと思います。徐々に旅行者も増え混雑も予想されますので、このようなバスなどを上手に利用して心と体の負担を減らすのも良いかもしれません。所詮10kg~15kg程度の子供と思っていても、何時間も抱っこしていると大人の男性でもかなりの疲労になります。目的地に着いた時にはヘロヘロなんて経験もしました。

高速バスについて
流山市

コメント

  1. なつき より:

    私は幼少期に関西からディズニーへ夜行バスで両親により連れて行かれました。夜行バスによるあまりの疲労と睡眠不足でディズニー嫌いになりました。

    • kamichikikamichiki より:

      なつきさんコメントありがとうございます。関西から夜行バスでディズニーは大変でしたね。折角のディズニーも楽しめなかったのでは。
      実は私も子供の頃は乗り物酔いがひどくバスは大嫌いでした。バス遠足は憂鬱だった記憶があります。
      遊園地などで遊ぶときは前日入りの時などに利用するのが良いかもですね。

タイトルとURLをコピーしました