みなさんこんにちは。「白みりんミュージアム」がオープンしました。オープン日は生憎のお天気となりましたが、流山のエルズのロビーでは「白みりんミュージアム」について情報交換している方々の話が聞こえてきました。
「白みりんミュージアム」のあります流山本町。こちらには古民家や蔵を改装したレストランやカフェが数多くあるのをご存じでしょうか。流山おおたかの森周辺が取り上げられることが多いですが、実は流山の名店が多く集まっているのは流山本町なのです。
なかなか情報が表に出てこないので、あまり知られてはいないですが、流山観光や美味しいお店、お洒落なカフェなど流山を紹介するならやっぱり流山本町ではないでしょうか。同じ市内でありながらTX沿線からのアクセスが良くないのもちょっとした隠れ家的な存在でもあります。
そんあ流山本町の素敵な場所をグッと詰め込んだ観光冊子「ことりっぷ流山hン町」(無料)が便利です。
「ことりっぷ」は昔から発行されている観光冊子ですが、久々に手に取ってみたら魅力的な情報が盛りだくさんでした。この冊子をみると流山本町を散策してみたくなりますね。
この冊子は、薄くて大きくないので、流山本町にお出かけする際は鞄にちょっと忍ばせておくと便利だと思います。地図も出ているので、行きたいお店がひと目で確認できます。
デジタル生活から解放されたい時はこの冊子を片手にレトロな雰囲気の残る「流山本町」を散策してみるのも良いかもしれません。
「ことりっぷ流山本町」は、流山おおたかの森駅前観光情報センターや流山生涯学習センター、市役所本庁舎受付、流山本町・利根運河ツーリズム推進課などで配布しています。また、お店などにも置いてある所もあるので、見かけた際は一冊手持ちにしておくと便利ですよ。

ことりっぷ 流山本町
江戸時代から明治・大正時代にかけて、江戸川の舟運や白みりんの町として栄えた流山本町。歴史情緒あふれるレトロな町を歩きませ...
コメント