PR
スポンサーリンク

暑い夏を楽しもう!流山市周辺「2025夏まつり」情報。

みなさんこんにちは。今年の夏は暑そうですね。7月・8月流山市近隣でも各所で夏まつりが開催されます。東葛地区では大きな夏祭りがたくさん開催されますので、夕涼みがてら遊びに行ってみてはいかがでしょうか。今年も甚平、跳人、法被、それともふんどし?姿ではっちゃけて下さい!

今年は、新しくオープンした流山市白みりんミュージアムで、夏祭りが開催されます。普段では体験できない「館内でナイトミュージアム体験」もできるそうなので楽しみですね。柏市や野田市では伝統ある夏祭りが開始あされますので興味ある方はチェックしてください。

まだ、2025年分が正式発表されていないお祭りもありますので、新しい情報を見つけ次第更新したいと思います。

流山市白みりんムージアム夏まつり

ちょっと特別な”ナイトミュージアム”へ夜まで楽しめる白みりんミュージアムの夏祭り
子どもから大人まで、みんなで楽しめるお祭りが盛りだくさん♪
みりんカクテル、クラフトビール、おいしいおつまみ、射的、ヨーヨー釣り、くじ引き

夜はナイトアップされた館内でナイトミュージアム体験も
歴史と夏の思い出が交差する、特別な一夜をぜひご一緒に

ご家族、お友達を誘って楽しい夏の夜を過ごしませんか?

白みりんミュージアム夏祭り
【開催日】2025年7月20日 16:00~20:00 
【開催会場】白みりんミュージアム
 
 
 
https://shiro-mirin.com/museum/
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

流山市白みりんミュージアム【公式】(@shiromirin_museum)がシェアした投稿

瀧涼祭(流山市名都借 瀧櫻清瀧院)

小さなお子様から大人の方までたのしめる
流山の夏祭り!是非お楽しみください♪
瀧涼祭
瀧涼祭
【開催日】2025年7月21日 16:00~20:00 
【開催会場】瀧櫻清瀧院
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

つちまる ᴛꜱᴜᴄʜɪᴍᴀʀᴜ(@tsuchimaru_project)がシェアした投稿

大祭神幸祭/大祭例祭式(流山市駒木 諏訪神社)

【大祭神幸祭】
午後2時30分に発輿祭を斎行。午後3時00分より大人神輿をはじめ子供神輿、山車などが行列をなし氏子の各町会を巡ります。子供神輿は午後6時00分、大人神輿は午後8時30分にそれぞれ還幸祭を執り行います。
【大祭例祭式】
神社で行われる祭典のうち最も重要なお祭りで、諏訪大神がこの地に鎮座された日を奉祝し一年間の御守護に感謝しこれからの一年のご加護を祈るとともに、五穀豊穣とあらゆる産業の発展を祈願する祭典です。当社氏子総代をはじめ兼務神社氏子総代、崇敬者など大勢の御参列のもと盛大に斎行されます。
大祭神幸祭
大祭神幸祭
【開催日】2025年8月22-23日 16:00~20:00 
【開催会場】諏訪神社
千葉県流山市駒木 諏訪神社
千葉県流山市駒木の諏訪神社は、1200年以上の歴史ある神社で「駒木のおすわさま」という名で親しまれ、安産祈願・初宮詣・七...

第39回 新松戸まつり

昭和62年から始まりました新松戸まつりは、令和7年の今年は39回目を迎えます。コロナ禍により2回の中止を経て、一昨年は規模を縮小しての「新松戸中央公園」のみでの実施、昨年は「けやき通り」会場の開催の復活も果たすことが出来ました。地域の消費拡大と経済の活性化、更に地域の連帯を通した犯罪抑止と安全な街づくりを目指し、こども達のふるさと創りと地域住民の交流を大きな柱として、関係機関のご指導の下、例年に準じた内容で開催します。

新松戸まつり

【開催日】2025年7月19-20日 10:00~18:00 
【開催会場】けやき通り、新松戸市民センター、新松戸中央公園

第39回新松戸まつり Thank you Hokoten Final !

第40回 2025柏まつり

昭和44年に材木屋さんと商店会の人たちが徳島の阿波おどりを呼びました。その後、柏駅前の商店会の人たちがさらに集まって柏商業まつりが行われました。そして昭和53年にお店だけでなく、多くの市民と作るふるさとのお祭りとして「ふれあうよろこび みんながつどう」をスローガンに始まりました。柏の街の発展と共に、40年以上にわたる歴史があります。柏おどりやみこしパレードに加えて、音楽の街かしわを象徴する東西のステージイベント等、商店会や地域の皆様と共に魅力的なまつりを作り上げてきました。
毎年約68万人が集う柏市民の夏の風物詩です。

柏まつり2025

【開催日】2025年7月26日-27日 15:00~21:00 
【開催会場】柏駅東西中心街

柏まつり - 柏商工会議所
2025柏まつりの開催が決定しました ▼日 時 令和7年7月26日(土)・27日(日) 開催時間1

あけぼのやま農業公園 夏祭り

夏休みのスタートは、あけぼの山の「サマーフェスティバル」で楽しもう!

サマーフェスティバル

【開催日】2025年7月20日 10:00~16:00 
【開催会場】あけぼの山農業公園 ふるさと広場

あけぼの山農業公園・あけぼの山公園 | サマーフェスティバル【2025.7/20】

柏の葉 T-SITE 夏祭り

2025年7月。この夏、思い出の1ページに。」
子どもも大人も楽しめるコンテンツで、柏の葉の街が、より賑わいのある街になるようなイベントを目指していきます。

【開催日】2025年7月19日~20日 15:00~21:00
【開催会場】柏の葉T-SITE屋外周辺

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

柏の葉 T-SITE/蔦屋書店【公式】(@kashiwanohatsite)がシェアした投稿

第36回 野田みこしパレード

夏の風物詩となっている野田みこしパレード。俗に「だらだら祭り」と称される野田のお祭り。ユニークな形状のみこしも多く、野田独特の長い2本棒で担ぎ上げる他、ガンガラ(一斗缶)を叩きながらリズムをとること等その珍しさから市内外より多くの観光客が訪れるイベントです。市内各地区のみこしのほか、獅子・樽など、他市では見られないみこしも登場し、野田特有のガンガラのリズムと、勇ましい掛け声が会場に響き渡ります。野田みこしの伝統と文化を継承していくことを目的に、市内の小学生約400人が元気よく担ぐ「子どもみこしパレード」も行われます。

【開催日】2025年8月9日 
        子どもみこしパレード:16:00~17:00
        大人みこしパレード :17:40~21:30
【開催会場】野田市中央商店街

【市制施行75周年記念事業】野田みこしパレード・野田夏まつり躍り七夕
野田市公式ホームページ

第71回 野田夏まつり躍り七夕

野田夏まつり躍り七夕は、今年で71回を迎え、例年通り、伝統の竹飾りやおどりパレード、こどもおどりパレードなどが華やかに催されるほか、パレード参加者による「野田の『のんちゃん』」音頭のおどりや各イベン ト広場ではダンスやバンドのステージ発表などのイベント。さらに市制施行75周年記念として、8月3日にはスカイランタンと和傘フォトスポットの設置を予定しております。

【開催日】2025年8月2日-3日 16:00~21:00(荒天中止)
【開催会場】野田市本町通り周辺

野田夏まつり躍り七夕
野田市公式ホームページ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました