イベント情報 お菓子をつかめ!「第5回土建まつり」開催。 みなさんこんにちは。はやくも11月になりますが、やっと秋らしいお天気になりました。週間天気予報もお天気マークが続いており... 2018.10.31 イベント情報
イベント情報 40th Anniversary party!「流山市民まつり~森のフェスティバル~」開催。 みなさんこんにちは。毎週末秋のイベント盛りだくさんですが、11月4日は「流山市民まつり」が開催されます。今回で40周年記... 2018.10.30 イベント情報
イベント情報 夫婦円満都市推進プロジェクト 「家事ギャップ解消セミナー」で夫婦円満に。 みなんさんこんにちは、流山市はDEWKS家庭が多いと思われます。@kamichiki家もそうですが、お友達もほぼDEWK... 2018.10.29 イベント情報日記的な
開発情報 お洒落空間完成 流山おおたかの森駅高架下「こかげテラス」。 みなさんこんにちは。今年もあと2ヶ月ですよ!ちょっと前まで猛暑で大汗かいていたのに、今ではカーディガンを羽織っています。... 2018.10.28 開発情報
開発情報 流山おおたかの森西口駅前広場が11月1日より拡張切替。 みなさんこんにちは。日々通勤で使う流山おおたかの森駅。「こかげテラス」の外観も整ってきました。夜にライトアップされると、... 2018.10.26 開発情報
イベント情報 パン好き全員集合 柏の葉・流山で秋のパン祭り開催。 みなさんこんにちは。我家の朝食はパンが主体です。というのも娘ちゃんが大のパン好き。ごはんを食べた後にパンも食べる!と言う... 2018.10.25 イベント情報
イベント情報 水辺の空間で心地よくのんびり「アクアテラスフェス」開催。 みなさんこんにちは。今秋はなんだか安定しない天気が続いていますね。暑かったと思ったら急に涼しくなって寒いくらい。かと思う... 2018.10.24 イベント情報
イベント情報 新型のモックアップもみれる!「つくばエクスプレスまつり2018」開催。 みなさんこんにちは。つくばエクスプレス(TX)は2020年春から新型車両のTX-3000系の導入予定と発表がありましたね... 2018.10.22 イベント情報
開発情報 おおたかの森地区新設中学校 平成34年度の開校に向け計画。 みなさんこんにちは。我が家の息子くんも新一年生になり半年が過ぎました。通っていた保育園からの入学が一人だったので心配して... 2018.10.19 開発情報
イベント情報 頭も体も健康に 秋はオープンキャンパスで楽しもう。 みなさんこんにちは。柏の葉地区は大学も多い事からこの時期オープンキャンパスが多く開催されます。江戸川大学ではお洒落女子必... 2018.10.18 イベント情報
イベント情報 秋の味覚を楽しもう!「かしわ市場まつり2018」開催。 みなさんこんにちは。先日近場ですが秋キャンプをしてきました。夕食のBBQに登場したのは「サンマ」。炭火で焼く生サンマは脂... 2018.10.17 イベント情報
イベント情報 親子でスウィング「第29回子育てコンサート」開催。 みなさんこんにちは。このブログでも何回も書いていますが、@kamichikiまったくの音楽は無知でして楽器もほとんど触っ... 2018.10.16 イベント情報
おでかけ情報 でっかいサツマイモきたーっ!「ファームタカギ」でいも掘り。 みなさんこんにちは。日曜日の午後に予定していた「ファームタカギ」でのいも堀りにいってきました。朝まで降っていました雨も、... 2018.10.15 おでかけ情報
イベント情報 イベント盛りだくさん「あけぼの山農業公園まつり」開催。 みなさんこんにちは。朝晩はすっかり涼しくなって秋の気配が強くなってきました。どうやら先日の台風24号の影響で内陸地域でも... 2018.10.12 イベント情報
イベント情報 『流山』地名発祥の地「赤城神社大しめ縄行事」。 みなさんこんにちは。秋祭りやイベントが毎週末あちこちで開催されていますね。今週末は市指定無形民俗文化財でもある「赤城神社... 2018.10.10 イベント情報
おでかけ情報 季節はずれの暑さに昇天寸前「流山ロードレース大会(ファンラン)」初参加。 みなさんこんにちは。息子くんが小学生になった事で、流山ロードレース大会のファンラン(2km)に参加資格に達したのでエント... 2018.10.09 おでかけ情報
グルメ情報 秋のお洒落モーニングに「丘の上のサフラン」。 みなさんこんにちは。我家の子供達はパンが大好き。特に娘ちゃんは、ほぼ毎朝パン食です。つくる側としては楽なのですが、朝はご... 2018.10.07 グルメ情報
流山周辺情報 流山市ゴミの収集方法(剪定枝)が来年度より変わります。 みなさんこんにちは。各ご家庭でのゴミ捨ての担当はどなたですか?やはりパパさんですかね。ゴミ捨場に運ぶだけでは、ゴミ担当と... 2018.10.05 流山周辺情報