みなさんこんにちは。急激に暖かくなる日が増えましたね。今年も関東の桜の開花予想が発表されました。今年は開花が平年より早まる予想が出ています。そろそろ流山市内でも開花が始まる頃でしょうか。流山市内及び近隣の@kamichiki推薦の桜の綺麗な名所をご紹介します。
(昨年の使いまわし記事になります)
桜の見ごろは約一週間程。毎年2~3カ所を目安に撮影してきました。天気や仕事の関係で観れない年もありましたが、@kamichiki厳選の桜コレクションを紹介いたします。今年のお花見の参考になれば幸いです。
一本桜広場
広い公園に1本だけ立派な桜がたたずんでいます。画像は2020年の桜が満開になった日に大雪が降った時の「雪桜」です。この時はカメラ持って走りました。同じような考えのカメラマンがたくさんいましたw。
におどり公園
物流センター付近の利根運河沿いになります。桜と菜の花のコラボが綺麗ですよ。
運河台緑地公園
運河駅から利根運河沿いの公園になります「眺望の丘」などもあり桜と菜の花のコラボレーションが綺麗に観れます。
運河河口公園
利根運河と江戸川の合流する地点。この公園の付近からは富士山も良く見えるので「ダイヤモンド富士」などの撮影場所としても人気があります。
日蓮宗 理性山 浄蓮寺
流山総合運動公園(キッコーマンアリーナ)の駐車場横の「浄蓮寺」の桜です。こちらの桜は密度が凄くて迫力があります。ライトアップもされます。
真言宗豊山派 荒井山 清瀧院
流山市名都借にある「清瀧院」の枝垂れ桜。樹齢400年以上といわれる、大きなしだれ桜があります。こちらの桜は夜のライトアップがお勧めです。
利根運河水辺公園
利根運河水辺公園の桜になります。夜間のライトアップで利根運河に映し出される桜のリフレクション撮影がお勧めです。
大堀川リバーサイドパーク
大堀川沿いのサイクリングロード沿いを柏方面に進んで行くと桜のトンネルが現れます。自転車でのお花見にお勧め。
旧吉田家住宅歴史公園
柏市花野井の「旧吉田家住宅歴史公園」の門桜。初めて見た時はあまりの立派な桜に見惚れてしまいました。撮影する際は広角レンズが必要です。
流山市内でも桜の名所はたくさんあります。まだまだ紹介できていない場所や私もまだ行った事のない場所もあるります。これからもコレクションを増やしていきたいですね。
また、桜は昼と夜で雰囲気もかなり違います。時間を変えて見に行くのも良いかもしれません。ライトアップされている桜は本当に奇麗ですよ。
コロナの影響も落ち着いてきたので、今年は「桜まつり」のイベントは開催されるかな。お花見に出かけてみてはいかがでしょうか。

コメント
美原1号公園と、三輪野山近隣公園もおすすめですよ。
mikataka様コメントありがとうございます。
美原1号公園、三輪野山近隣公園とも近いので、今年は観に行ってみようと思います。情報ありがとうございました!