スポンサーリンク

柏:三日月氷菓店

三日月氷菓店みなさんこんにちは。会社の健康診断で1日人間ドックで(といっても半日程度ですが)、家に早く帰れた為、柏での用事のついでに以前から気になっていた、かき氷で有名な『三日月氷菓子店』に行ってみました。今日も残暑が厳しいのでちょうどよいですね。

かき氷と言えば、秩父の天然氷を使用する『阿佐美冷蔵』が有名ですよね。秩父にはツーリング等で何回も行っていたのですが『阿佐美冷蔵』には、一度も行った事がありませんでした。『三日月氷菓子店』は日光の天然氷だそうです。

0歳児のいる今、近場での飲食に制限されるわけですよ。しかもお店で、騒ぎ出さないように、万全の準備・タイミングで乗り込まなければなりません。ここ、『三日月氷菓子店』も有名なかき氷屋で、休日には行列覚悟のお店ですが、今日は平日の夕方とあって空いているとみて来店しました。

予想通り行列はなく、すんなり席に着けました。店内はさほど広くないですが、それでも二人掛けテーブルが8席程あったでしょうかね。常時満席でした。

妻は宇治金時、私は季節限定生リンゴを注文しました。出てきた大きさにびっくり!相当大きかったです。ふわふわの氷というより綿菓子のようでした。宇治金時は緑なのでまるでスーモのよう。生リンゴは美味しい!!一見何もかかってないようにみえますが、ちゃんとリンゴの味も香りもしてさわやかな甘さでした。そして、器の底には無添加のアイスが忍んでいるんです。

値段も氷と考えたら少々お高く感じますが食べてみる価値はありますよ。

New info
皆さまお変わりないでしょうか? コロナ以降、伺うことができずにいた日光での採氷作業に 3年ぶりに参加させていただくことができました。 案の定と言いますか、日頃の運動不足と加齢にブランクも加わり 戦力というには程遠い有様で、かえってご迷惑を掛けたと凹んでおります。 ただ個人的には久しぶりに現地の皆さまや同業者さまと再会で...

ブログランキングに参加しています。
応援お願いします!

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
グルメ情報
シェアする
kamichikiをフォローする
40papa

コメント

タイトルとURLをコピーしました